- トップ
- 代表ブログ
代表ブログ
-
教育
2019/10/11
休校やイベント中止等の緊急連絡は、このブログで告知します
-
教育
2019/10/06
【英文法の基礎】第30回「5W1H whomとwhoの違いとその省略」
-
教育
2019/10/05
【英文法の基礎】第29回「5W1H 疑問文の作り方」
-
教育
2019/10/04
【英文法の基礎】第28回「5W1H(what, where等)+ever=たとえ~でも」
-
教育
2019/10/03
【英文法の基礎】第27回「部分否定 not really=あまり~で無い」
-
教育
2019/10/02
【英文法の基礎】第26回「5W1H to+動詞=すべき」
-
教育
2019/10/01
【英文法の基礎】第25回「現在完了 have+過去分詞=生き生きした表現」
-
教育
2019/09/30
【英文法の基礎】第24回「未来形 willとbe going to」
-
教育
2019/09/29
【英文法の基礎】第23回「進行形 ~ing=生きた表現」
-
教育
2019/09/28
【英文法の基礎】第22回「形容詞 such=感嘆文的な表現」
-
教育
2019/09/27
【英文法の基礎】第21回「形容詞 few / little=ほとんど無い」
-
教育
2019/09/26
【英文法の基礎】第20回「形容詞 some=具体的、any=何らかの」
-
教育
2019/09/25
【英文法の基礎】第19回「形容詞 some=具体的、any=何らかの」
-
教育
2019/09/24
【英文法の基礎】第18回「助動詞 do=強調の意味を加える」
-
教育
2019/09/23
【英文法の基礎】第17回「助動詞 must=に違いない」
-
教育
2019/09/22
【英文法の基礎】第16回「助動詞 would=~ したものだった」
-
教育
2019/09/21
【英文法の基礎】第15回「助動詞 should=した方がいいよ」
-
教育
2019/09/20
【英文法の基礎】第14回「asのイメージ→天秤でバランスがとれている」
-
教育
2019/09/19
【英文法の基礎】第13回「接続詞because=~だから」
-
教育
2019/09/18
【英文法の基礎】第12回「接続詞since, as, for→~だから」